超 怖い話

わたしが小学生5年生の夏休みに体験した水難事故にまつわる恐怖体験をお話させてください。

当時わたしが暮らしていた町には大きい池があって、その隣には公園がありました。(今はもう公園はないそうです。)

友達と公園で遊んでいると、同じ小学校の男の子数人が池で泳いているのが見えました。(池は遊泳禁止、釣り禁止でした。)

しばらくすると、男の子たちが大きな声で騒ぎ始めて、大人数人が池のほとりに集まってきているのが見えました。

何があったんだろうと思って、わたしたちも池のほとりまで行くと、泳いでいた男子一人が池で溺れたと騒ぎになっていました。

助けを呼んだ男の子たちが指さしている方向を見てみると、ほとりから30mくらいだったと思います、その辺りで溺れた男の子の腕が水面からでたり沈んだりしていました。

知らないおじさんが男の子を助けようと池に飛び込んで、溺れている男の子のところまで行くと、「ダメだ!引っ張りあげられない!救助よんで!」と叫びました。

おじさんは何度か水の中に潜っていましたが、そのたびに「ムリだ!早くしないと!」「早くして!」と言って、辺りは緊迫した空気になりました。

男の子たちは泣いているし、集まったおじさんやおばさんたちは「頑張れ!頑張れ!」と声をかけていました。

間もなくして、救急車とパトカーが到着しました。しばらくしてから男の子は引き上げられて病院に搬送されました。(男の子は意識不明の状態が何日か続いて亡くなりました。)

男の子は池の水草?か何かが足にからまって、溺れたんだそうです。

わたし、見たんです。

男の子が救助されて搬送された後に、溺れた辺りの水面から人の腕が3本でていたんです。

紫に変色したように見える腕と白い腕が見えました。

わたしはまぼろしでも見ているのかなと誰にも話しませんでした。でも後日、遊んでいた友達にそのことを話すと、「わたしも見た」と…3本の腕はまぼろしじゃなかったんです。

友達は腕だけじゃなくてまっ黒い目をした女の人の顔も見たそうです。

顔の鼻下から上が水面からでていて髪の毛はセンターわけの黒髪で顔は白粉でもつけているようにまっ白だったと話していました。

2学期が始まって、そのことを学校の先生に話しましたが、「動揺して何かを見間違えただけだよ」「怖がらなくても大丈夫だよ」と言われて信じてもらえませんでした。

友達と相談して、わたしたちが見たことは内緒にしておこうねと胸にしまっておくことにしました。

同じ学校の子が亡くなる水難事故が起きて、変なものを見てしまったこともあって、池には近づきたくなかったのであれから公園で遊ぶことはなくなりました。

話はまだ続きます。

水難事故から2年後の中学生の時の話です。

わたしは中学生になってから週に3日ほど塾に通っていました。夕方6時から夜9時まで授業がありました。

家から塾まで一番の近道は水難事故があった池の横にある道を通らなければならなかったのですが、池に近づくのがイヤだったので、少し遠回りして塾に通っていました。

ある日、塾が終わってから塾の友達と30分くらいおしゃべりして、いつもより帰りが遅くなったことがありました。

時間が遅くなっちゃったので、今日だけは近道して帰ろうと決心して、池の横の道を通りました。

夜になると人通りがほとんどなくて、車もあまり走らない道です。

急ぎ足で池の横を通り過ぎようとしていた時、池の方から太鼓のようなボンボンボンボン…ていう音が聞こえてきました。

池の周りには街路灯が何本が立っていましたが、大きな池なのでほとんどまっ暗で何も見えませんでした。

太鼓のみたいな音は少しづつ大きくなって近づいてきて、恐怖で立ちすくんでいると太鼓の音がパタと止みました。

そして、池の方から女の人のうめき声のような民謡の唄声のような音が聞こえてきて、バシャバシャと水面を叩くような音も聞こえてきました。

「ここから逃げないと!」と思って震える足に力を入れて、急いで走ってその場を離れました。

その翌日のことです。

わたしが通った道で交通事故がありました。車が電柱にぶつかって、車の前半分がつぶれるくらい激しい事故だったみたいです。

後で知ったのですが、その道では事故が多発していて、死亡事故もあったようです。

それから1か月ほど後に、半年に1回行われる池の清掃がありました。

清掃員が小さいボートに乗って池に浮かんでいるゴミを集める清掃です。

その最中に、ボートが転覆して清掃員さんが溺れる事故が発生しました。

清掃員さんは無事でしたが、ボートが転覆したのは「池から手がたくさんでてきて、ボートの縁をつかんで揺らしたから」と言っていたと聞きました。

池で水難事故が起きたり、池の横の道で事故が多発してることもあって町内会で話し合い、隣町にあるお寺の住職にお祓いをしてもらうことになりました。

お祓いは10月の日曜日の午前中に行われることになり、住職からのお願いで、池の近くに住む住民にも参加してもらって一緒に手をあわせて欲しいということでした。

わたしは池の近くに住んでいたわけじゃなかったんですが、怖い体験をしていたのでお祓いをしてもらえるなら参加してみようと思って、手と顔を見た友達も誘って一緒に10時前に池に行きました。

池に着くと20人くらいの人が集まっていて、住職の到着を待っていました。

町内会の人が車で住職を迎えにいって、10時くらいに池に到着する予定でした。

しかし、10時15分ころになっても住職はまだ到着しませんでした。

そして、10時半くらいでしょうか。町内会の人の車がやってきました。しかし車には住職は乗っていませんでした。

話を聞くと、住職を迎えにいってこちらの池に向かっている最中に、住職が突然に「引き返して欲しい」と言いだして、訳を聞くと「池にはわたしの手に負えない恐ろしい霊がいる」「行けばわたしは死ぬ」と言っていたそうです。

住職は虚ろな目で顔をまっ赤にして呼吸を乱していたので、急いでお寺に引き返して送り届けてきたと言っていました。

そして、集まった人たちでどうしようかと話し合っている最中のことです。

池の方からわたしが聞いた女の人のうめき声のような唄声が聞こえてきて、あの場にいた人たちみんなが聞きました。

みんな顔をこわばらせて、恐怖していたように見えました。

その後に緊急で町内会議がおこなわれて、お祓いしてくれるお寺か神社を探すことになりました。

その夜にお祓いができなかった住職から町内会長の家に電話があって、お祓いができなかった謝罪と代わりにお祓いをやってくれる方を紹介するという話がありました。

次の日曜に京都にあるお寺の住職と4人の付きそい人がお祓いにきてくれました。

住職は70歳くらいのおじいさんで痩せてて温和な感じがする人でした。(どこか頼りなさそうな感じもしました。)

でもお祓いがはじまると、住職の顔が鬼のような形相に変わり、付きそいの人たちとお経を池に向かって唱え始めました。

わたしと友達、集まった人たちは手を合わせてお祓いの様子を見守っていました。

お祓いがはじまってから10分も経っていなかったと思います。

付きそいの一番若い人がヨロヨロと歩きだして、公園の方へと進んでいきました。

それに気がついたほかの付きそいの人が制止しようとしたら、歩いていた若い付きそいの人が何か大声叫びながら殴りかかりました。

あわてて他の付きそいの人たちも止めに入って、若い人を地面に押さえつけて何とかおとなしくさせたんですが、若い人の左手を見ると指が全部手の甲の方にぐにゃりと折れ曲がってました。

殴って折れたような感じではありませんでした。強い力でひねりつぶされたように折れ曲がっていたんです。

若い人が暴れている間も住職は鬼のような形相でお経を唱え続けていました。

それから30分くらいしてお経をやめて、「終わりました。あとはこちらですべて引き取ります」と言って、付きそいの人たちと町内会で用意していたホテルへと移動しました。

暴れていた若い人は気を失ったようで抱きかかえられてタクシーに乗せられてました。

わたしたちは無事にお祓いが終わったと思って、その場で解散となりました。

池の方を見ても何も見えませんでした。そして気持ち悪い唄声も聞こえませんでした。

「もう安心だね」と友達と話ながら家に帰りました。

お祓いが終わって家に帰って少し疲れていたので夕食の時間まで寝ることにしました。

あれはたしか夕方4時くらいでした。

外から消防車の音が聞こえてきて、わたしは目を覚ましました。

窓をあけて外を見たら火事になっているお宅があって煙が見えました。家事になっていたお宅は池の横の道からすぐ近くに建っていました。

火はすぐに消されたみたいで、家の台所が燃えただけですんでケガ人はいませんでした。

住人のお話では、火事になる直前に玄関の呼び鈴が鳴ってドアを開けると、笠をかぶった修行僧のような男の人が立っていて、御用をたずねると「水をわけてください」と言ったそうです。

そして水を注ぐために台所へいったら台所が燃えていて、あわてて消防車を呼んで外に逃げたら、男の人は消えていなくなっていたそうです。

このお話を聞いて、わたしは嫌な予感がしました。

お祓いはうまくいかなかったんじゃないかと…

その翌日のことです。

町内会長のところに電話がありました。お祓いの最中で暴れていた男の人がいなくなったと。

ホテルに泊まって、翌朝に男の人がいなくなっていたことに気づいたみたいです。

当時は携帯電話やパソコンはない時代です。男の人に連絡はとれないので、町内会やお祓いに参加した人たちで捜索が始まりました。わたしは学校があったので参加していません。

ホテルの辺り一帯や駅の周辺を捜索しても見つからず、警察に捜索をお願いしたほうがいいという意見もあったそうですが、大事にはしたくないということだったので、町の人たちで捜索を続けることになりました。

その翌日に、お祓いをしてくれた住職は京都に戻ることになって、付きそいの3人のうち2人が現地に残って捜索を続けることになりました。

捜索の範囲を広げても男の人の行方はわからなかったそうです。

そして、お祓いをやってもらった池や周りも捜索してみようということになりました。

池には清掃用具などを入れてあった小さい倉庫がありました。

その倉庫の手前に、行方不明の男の人が履いていた草履が並べておいてあったそうです。

倉庫には鍵がかかっていて開けることはできないはずでしたが、一応中を見てみようということになって、管理人に鍵を持ってきてもらって扉を開けたら行方不明の男の人が中にいたそうです。

丈夫な南京錠で鍵がかけられてましたし倉庫には窓はないので、どうやって男の人が中に入ったのか誰にもわかりませんでした。

男の人は上半身裸で、自分で身体をかきむしったみたいで傷だらけだったそうです。

意識はあったみたいですが病院にいって治療をしてもらいました。

そして、お祓いのときに男の人の左手の指がぐにゃりと折れ曲がっていたのに、手は何もなかったように治っていたそうです。

でも男の人と意思疎通することは難しくなっていて、現地に残っていた付きそいの人たちに連れられて京都へと戻っていきました。

付きそいの人たちが帰ってから数日後のことです。

火事になったお宅の近所で住人が亡くなりました。死因は溺死でした。お風呂で溺死していたそうです。

お風呂の中には長いツタが沈んでいて遺体に絡みついていたという話でした。

池の周りで不吉なことが続いたので、お祓いをしてくれた住職に事の次第を伝えるために町内会長が電話をすると、住職は京都に戻った後に心臓発作をおこして入院をしていました。

軽度の心臓発作で命に別状はなかったみたいですが高齢なのでしばらく入院して様子をみることになったそうです。

池の周りでおきている不吉なことを付きそいの人に話すと「住職と相談します」と伝えられて、付きそいの人からの連絡を待つことになりました。

そして、一時行方不明になった男の人は京都に帰ってから正気に戻って、行方不明になった時の話を聞いても覚えていなくて記憶がないということでした。

電話をしてから数日後に町内会長に連絡がありました。

住職の話では、お祓いをして池に憑依していた霊を成仏させることはできたが、池の近くに呪詛のような術を使える人がいて、その人が別の霊を呼び寄せたり、池の周りに災いをおこしているのではないかという話でした。

そして、お祓いをしたときに集まった人たちのなかに、呪詛を使っている人物もいたはずということでした。

付きそいの男の人がおかしくなったのは呪詛をかけられたせいだったみたいです。

お祓いのときに集まったのは20人くらいで、そのうちのほとんど顔をあわせたら挨拶してくれる顔なじみでしたから、あの中に呪詛を使っている人がいるなんて信じられませんでした。(みんな普通のいい人たちでした。思い当たる人はひとりもいません。)

そして、住職の話では呪詛を使っている人物をさがしだして、止めさせないと災いは続くことになるだろうという話でした。

それから町内会議があって、住職の話が町内会員に伝えられたんですけど、わたし思ったんです。

町内会員の中に呪詛を使っている人物がいて、会議に参加していたら何かやるんじゃないかって…。

そして町内会議で決まったことは、毎日池の見回りを交代でおこなって事故を防ぐことと年に1回お祓いをしてもらうことでした。

わたしは大学進学で家を離れたんですが、それまでに池で水難事故はなかったけど池の横の道では事故が続いて、池の近くに住む人が亡くなったり行方不明になったりして恐かったです。

離婚の条件

とある夫婦の感動する話。仕事から帰宅すると、妻は食事の支度をととのえていた。僕は彼女の手をにぎり「話があるんだ」と切り出した。妻は何も言わず席についた。その目は苦痛に満ちていた。

ふと、僕はどう切り出したらいいのか分からなくなった。でも言わなければならない。「離婚したいんだ」と。僕は冷静に、その言葉を口にした。妻は大したリアクションも見せず、ただ静かに聞き返した。「どうして?」その問いに敢えて答えないでいたら、妻はとうとう怒りをあらわにした。彼女は箸を投げ散らかし叫んだ。「あんたなんか、男じゃない!!」その夜、その口論のあと僕らはとうとう一言も言葉を交わさなかった。妻のすすり泣く声がかすかに聞こえた。わかっている。どうして僕らがこうなってしまったのか、妻はその理由を知りたがっているのだ。でも僕は、彼女を納得させられるような説明をとうてい与えられるはずはなかった。

それもそのはず。僕は「ジェーン」という他の女性を愛してしまったのだ。妻のことは、、、もう愛していなかった。ただ哀れんでいただけだったのだ!深い罪悪難に苛まれながら、僕は離婚の「承諾書」を書き上げた。その中には、家は妻に譲ること、車も妻に譲ること、僕の会社の30%の株も譲渡することを記した。彼女はそれをチラと見ただけで、ビリビリと破り捨てた。僕がこの10年という月日を共に過ごした、この女は僕にとってもはや「見知らぬだれか」に成り下がっていた。彼女が今まで僕のために浪費した、時間、労力、エネルギーに対しては、、、本当に申し訳ないと思っている。でも自分が「ジェーン」を愛しているという気持ちに、これ以上目を背けることは出来なかった。承諾書を破り捨てたあと、妻はとうとう大声をあげて泣き始めた。ヘンな言い方だが、僕はその彼女の泣く姿を見て少しホッとしたのだ。これで離婚は確定だ。

この数週間、呪いのように頭の中につきまとっていた「離婚」という二文字は、これでとうとう現実化したのだ。その翌日、僕は仕事からかなり遅くに帰宅した。家に戻ると、妻はテーブルに向かって何かを一生懸命に書いていた。夕食はまだだったが食欲など到底なく、僕はただベッドに崩れるように倒れ込み寝入ってしまった。

深夜に一度目が覚めたが、その時も妻はまだテーブルで何かを書いているようだった。僕はもはや大した興味もなく、ふたたび眠りについた。朝になって、妻は僕に「離婚の条件」とつきつけてきた。彼女は家も車も株も、何も欲しくないと言った。でもその代わりに「1ヶ月間の準備期間」が欲しいと言ってきた。そして彼女の条件は、その1ヶ月のあいだ出来るだけ「今までどおり」の生活をすること。その理由は明確だった。僕らの息子が、1ヶ月後にとても大切な試験を控えているためできるだけ彼を動揺させたくないというのが、彼女の言い分だった。それに関しては、僕は即座に納得した。だが、それ以外にもうひとつ妻は条件をつけてきた。「私たちが結婚した日、あなたが私を抱き上げて寝室に入った日のことを思い出してほしい」と。そして、これからの一ヶ月のあいだ、あの時と同じようにして毎朝、彼女が仕事へ行くときに彼女を腕に抱き上げて 寝室から玄関口まで運んでほしいと言うのだ。僕は「とうとうおかしくなったな・・・」と思った。でもこれ以上妻といざこざを起こしたくなかった僕は、黙って彼女の条件を受け入れた。

僕は「ジェーン」にこのことを話した。ジェーンはお腹を抱えて笑い、「ばかじゃないの」と言った。今さら何をどうジタバタしたって離婚はまぬがれないのにとジェーンは嘲るように笑った。僕が「離婚」を切り出して以来僕ら夫婦はまったくスキンシップをとっていなかった。なので彼女を抱き上げて玄関口まで連れていった1日目僕らは二人ともなんともヘンな感じで、ぎこちなかった。それでもそんな僕らの後ろを、息子はそれは嬉しそうに手をパチパチ叩いてついてきた。「ダディーがマミーを抱っこして『いってらっしゃい』するよ!」その言葉を聞くなり、僕の胸はきりきりと痛んだ。寝室からリビングへ、そして玄関口へと僕は妻を腕に抱いたまま10メートルは歩いただろうか。妻は目を閉じたまま、そっと「どうかあの子には離婚のことは言わないで」と耳元でささやいた。僕は黙ってうなずいた。でもなぜか、そうしながら心はひどく動揺していた。妻をドアの外に静かにおろすと、彼女はそのままいつものバス停へ向かって歩いていった。僕もいつもどおり車に乗り込み仕事へ向かった。

2日目の朝初日よりは少しは慣れた感があった。抱き上げられながら、妻は僕の胸に自然ともたれかかっていた。僕はふと、彼女のブラウスから薫るほのかな香りに気づいた。そして思った。こうして彼女をこんな近くできちんと見たのは、最後いつだっただろうかと。。。妻がもはや若かりし頃の妻ではないことに、僕は今さらながら驚愕していた。その顔には細かなシワが刻まれ髪の毛には、なんと白いものが入り交じっている!結婚してからの年数が、これだけの変化を彼女に。。。その一瞬、僕は自問した。

「僕は彼女に何てことをしてしまったのだろう」と。4日目の朝彼女を抱き上げたとき、ふとかつて僕らの間にあった、あの愛情に満ちた「つながり感」が戻ってくるのを感じた。この人はこの女性は僕に10年という年月を捧げてくれた人だった。5日目、そして6日目の朝その感覚はさらに強くなった。このことを、僕は「ジェーン」には言わなかった。

日にちが経つにつれ妻を抱き上げることが日に日にラクになってゆくのを感じた。なにせ毎朝していることなので、腕の筋力もそりゃ強くなるだろうと僕は単純にそう考えていた。ある朝、妻はその日着てゆく服を選んでいた。鏡のまえで何着も何着も試着してそれでも体にピッタリくる一着が、なかなか見つからないようだった。そして彼女は「はあ~っ」とため息をついた。「どれもこれも、何だか大きくなっちゃって。。。」その言葉を耳にして、僕はてハッ!とした。妻はいつの間にやせ細っていたのだ!妻を抱き上げやすくなったのは、僕の腕力がついたからではなく彼女が今まで以上に軽くなっていたからだったのだ!愕然とした。それほどまで、やせ細ってしまうまで彼女は痛みと苦痛を胸のなかに。。。僕は思わず手を伸ばして、妻の髪に触れていた。そこに息子がやってきた。「ダディー、マミーを抱っこして『いってらっしゃい』する時間だよ!」息子には、父親が母親を毎朝抱き上げるこの光景を目にすることがすでに大切な日常の一場面となっているようだった。妻は、そんな息子にむかって「おいで」と優しく手招きしたかと思うと彼を力いっぱいぎゅっと抱きしめた。僕は思わず目をそらした。そうしないと、最後の最後で、気が変わってしまいそうだったからだ!僕はだまって、いつものように妻を腕に抱き上げ寝室から、リビング、そして玄関口へと彼女を運んだ。妻はただそっと、僕の首に腕を回していた。そんな彼女を、気づいたら強くグッと抱きしめていた。そうまるで、結婚したあの日の僕のように。。。

彼女の、それはそれは軽くなった体を腕のなかに感じながら僕は例えようのない悲しみを覚えていた。そして最後の朝、妻を抱き上げたとき僕は、一歩たりとも歩みを進めることができなかった。その日息子はすでに学校へ行ってしまっていた。僕は妻をしっかりと腕に抱き、そして言った。「今まで気づかなかったよ。僕たちの結婚生活に、こうしてお互いのぬくもりを感じる時間がどれほど欠けていたか・・・」そして僕はいつもどおり仕事へ向かった。何かにせき立てられるように、とにかくここで、最後の最後で自分の決心が揺らいでしまうのが怖くてそれを振り切るかのように、車を停めると鍵もかけずに飛び出しオフィスのある上の階まで駆け上がっていった。気が変わってしまう前に、オフィスへ行かなければ。早く「ジェーン」のもとへ!ドアを開けるとそこに「ジェーン」がいた。彼女を見た瞬間、僕は思わず口にしていた。「ジェーン、すまない。 僕は離婚はできない。」「ジェーン」は「はあ?」という目で僕を見つめそして額に手をあてた。「あなた、熱でもあるの?」僕はジェーンの手を額からはずし、再度言った。「すまない、ジェーン。僕は離婚はできないんだ。」「妻との結婚生活が『退屈』に感じられたのは、彼女を愛していなかったからではなく僕が毎日の小さな幸せを、他愛のない、だけどかけがえのない小さな日常を大切にしてこなかったからなんだ。今頃になって気づいたよ。あの日、あの結婚した日僕が彼女を腕に抱いて家の中へ初めての一歩を踏み入れたあの日のように僕は死が二人を分つまで、彼女をしっかり腕に抱いているべきだったんだ!」「ジェーン」はようやく事の次第を理解したようだった。そして僕のほっぺたを思いっきりひっぱたくと、扉をバタン!と閉めワーッ!と泣き叫びながら飛び出して行った。僕はそのまま黙って階下に降りた。見ると、花屋が目にとまった。僕はそこで、妻のためのブーケをアレンジしてもらった。店員が「カードには何とお書きになりますか?」と聞いてきた。僕はふと微笑んで、言った。「そうだね、こう書いてくれ。」『毎朝君を腕に抱いて見送るよ。死が二人を分つ、その日まで...』その日の夕方、僕は妻への花束を抱え、顔に笑顔をたたえて家についた。はやる気持ちで階段を駆け上がる!早く早く!妻のもとへ!出迎えてくれた妻はベッドで冷たくなっていた。。。。何も知らなかった。僕は、何も知らなかったのだ。妻が「ガン」であったことさえも。ジェーンとの情事にうつつをぬかしていた僕は、妻がこの数ヶ月必死で病魔と戦っていたことに気付きさえしなかったのだ!妻は分かっていたのだ。自分がもうじき死ぬことを。彼女が出してきた「離婚の条件」は僕を責めるものではなく、僕を救うためのものだったのだ!自分亡き後、最愛の息子から僕が責められることがないように。毎朝お母さんを抱き上げて優しく見送るお父さん。そう、そういう僕を毎朝見ていた息子にとって僕はまぎれもなく「お母さんに離婚をつきつけたお父さん」ではなく「お母さんを最後まで愛したお父さん」となったのだ!僕はどうしても皆さんにお伝えしたかった。日々のささやかな幸せ、、、それが人生で何よりも大切であるということを。幸せは大きな家、土地、高価な車、または銀行の残高、、、そんなものの中にあるのではないということを。

一杯のかけそば

【一杯のかけそば】
この物語は、今から35年ほど前の12月31日、
札幌の街にあるそば屋「北海亭」での出来事から始まる。
そば屋にとって一番のかき入れ時は大晦日である。


北海亭もこの日ばかりは朝からてんてこ舞の忙しさだった。
いつもは夜の12時過ぎまで賑やかな表通りだが、
夕方になるにつれ家路につく人々の足も速くなる。
10時を回ると北海亭の客足もぱったりと止まる。
頃合いを見計らって、人はいいのだが無愛想な主人に代わって、
常連客から女将さんと呼ばれているその妻は、
忙しかった1日をねぎらう、大入り袋と土産のそばを持たせて、
パートタイムの従業員を帰した。
最後の客が店を出たところで、そろそろ表の暖簾を下げようかと
話をしていた時、入口の戸がガラガラガラと力無く開いて、
2人の子どもを連れた女性が入ってきた。
6歳と10歳くらいの男の子は真新しい揃いのトレーニングウェア
姿で、
女性は季節はずれのチェックの半コートを着ていた。


「いらっしゃいませ!」
と迎える女将に、その女性はおずおずと言った。
「あのー……かけそば……1人前なのですが……よろしいでしょうか」
後ろでは、2人の子ども達が心配顔で見上げている。
「えっ……えぇどうぞ。どうぞこちらへ」
暖房に近い2番テーブルへ案内しながら、
カウンターの奥に向かって、
「かけ1丁!」
と声をかける。
それを受けた主人は、チラリと3人連れに目をやりながら、
「あいよっ! かけ1丁!」
とこたえ、玉そば1個と、さらに半個を加えてゆでる。
玉そば1個で1人前の量である。
客と妻に悟られぬサービスで、大盛りの分量のそばがゆであがる。
テーブルに出された1杯のかけそばを囲んで、
額を寄せあって食べている3人の話し声が
カウンターの中までかすかに届く。
「おいしいね」
 と兄。
「お母さんもお食べよ」
と1本のそばをつまんで母親の口に持っていく弟。
やがて食べ終え、150円の代金を支払い、
「ごちそうさまでした」
と頭を下げて出ていく母子3人に、
「ありがとうございました! どうかよいお年を!」
と声を合わせる主人と女将。


新しい年を迎えた北海亭は、
相変わらずの忙しい毎日の中で1年が過ぎ、
再び12月31日がやってきた。
前年以上の猫の手も借りたいような1日が終わり、
10時を過ぎたところで、店を閉めようとしたとき、
ガラガラガラと戸が開いて、
2人の男の子を連れた女性が入ってきた。
女将は女性の着ているチェックの半コートを見て、
1年前の大晦日、最後の客を思いだした。
「あのー……かけそば……1人前なのですが……よろしいでしょうか」
「どうぞどうぞ。こちらへ」
女将は、昨年と同じ2番テーブルへ案内しながら、
「かけ1丁!」
 と大きな声をかける。
「あいよっ! かけ1丁」
と主人はこたえながら、
消したばかりのコンロに火を入れる。
「ねえお前さん、サービスということで3人前、出して上げようよ」
そっと耳打ちする女将に、
「だめだだめだ、そんな事したら、かえって気をつかうべ」
と言いながら玉そば1つ半をゆで上げる夫を見て、
「お前さん、仏頂面してるけどいいとこあるねえ」
とほほ笑む妻に対し、
相変わらずだまって盛りつけをする主人である。
テーブルの上の、1杯のそばを囲んだ母子3人の会話が、
カウンターの中と外の2人に聞こえる。


「……おいしいね……」
「今年も北海亭のおそば食べれたね」
「来年も食べれるといいね……」
食べ終えて、150円を支払い、
出ていく3人の後ろ姿に
「ありがとうございました! どうかよいお年を!」
その日、何十回とくり返した言葉で送り出した。
商売繁盛のうちに迎えたその翌年の大晦日の夜、
北海亭の主人と女将は、たがいに口にこそ出さないが、
九時半を過ぎた頃より、そわそわと落ち着かない。
10時を回ったところで従業員を帰した主人は、
壁に下げてあるメニュー札を次々と裏返した。
今年の夏に値上げして「かけそば200円」と書かれていたメニュー札が、
150円に早変わりしていた。
2番テーブルの上には、
すでに30分も前から「予約席」の札が女将の手で置かれていた。
10時半になって、店内の客足がとぎれるのを待っていたかのように、
母と子の3人連れが入ってきた。
兄は中学生の制服、弟は去年兄が着ていた大きめのジャンパーを着ていた。
2人とも見違えるほどに成長していたが、
母親は色あせたあのチェックの半コート姿のままだった。
「いらっしゃいませ!」
と笑顔で迎える女将に、母親はおずおずと言う。
「あのー……かけそば……2人前なのですが……よろしいでしょうか」
「えっ……どうぞどうぞ。さぁこちらへ」
と2番テーブルへ案内しながら、
そこにあった「予約席」の札を何気なく隠し、
カウンターに向かって
「かけ2丁!」
 それを受けて
「あいよっ! かけ2丁!」
とこたえた主人は、玉そば3個を湯の中にほうり込んだ。
2杯のかけそばを互いに食べあう母子3人の明るい笑い声が聞こえ、
話も弾んでいるのがわかる。
カウンターの中で思わず目と目を見交わしてほほ笑む女将と、
例の仏頂面のまま「うん、うん」とうなずく主人である。


「お兄ちゃん、淳ちゃん……
      今日は2人に、お母さんからお礼が言いたいの」
「……お礼って……どうしたの」
「実はね、死んだお父さんが起こした事故で、
8人もの人にけがをさせ迷惑をかけてしまったんだけど
……保険などでも支払いできなかった分を、毎月5万円ずつ払い続けていたの」
「うん、知っていたよ」
女将と主人は身動きしないで、じっと聞いている。
「支払いは年明けの3月までになっていたけど、
実は今日、ぜんぶ支払いを済ますことができたの」
「えっ! ほんとう、お母さん!」
「ええ、ほんとうよ。
お兄ちゃんは新聞配達をしてがんばってくれてるし、
淳ちゃんがお買い物や夕飯のしたくを毎日してくれたおかげで、
お母さん安心して働くことができたの。
よくがんばったからって、会社から特別手当をいただいたの。
それで支払いをぜんぶ終わらすことができたの」
「お母さん! お兄ちゃん! よかったね! 
でも、これからも、夕飯のしたくはボクがするよ」
「ボクも新聞配達、続けるよ。淳! がんばろうな!」
「ありがとう。ほんとうにありがとう」
「今だから言えるけど、淳とボク、お母さんに内緒にしていた事があるんだ。
それはね……11月の日曜日、淳の授業参観の案内が、学校からあったでしょう。
……あのとき、淳はもう1通、先生からの手紙をあずかってきてたんだ。
淳の書いた作文が北海道の代表に選ばれて、
全国コンクールに出品されることになったので、
参観日に、その作文を淳に読んでもらうって。
先生からの手紙をお母さんに見せれば
……むりして会社を休むのわかるから、淳、それを隠したんだ。
そのこと淳の友だちから聞いたものだから……ボクが参観日に行ったんだ」
「そう……そうだったの……それで」
「先生が、あなたは将来どんな人になりたいですか、という題で、
全員に作文を書いてもらいましたところ、
淳くんは、『一杯のかけそば』という題で書いてくれました。
これからその作文を読んでもらいますって。
『一杯のかけそば』って聞いただけで北海亭でのことだとわかったから
……淳のヤツなんでそんな恥ずかしいことを書くんだ! 
と心の中で思ったんだ。
作文はね……お父さんが、交通事故で死んでしまい、
たくさんの借金が残ったこと、
お母さんが、朝早くから夜遅くまで働いていること、
ボクが朝刊夕刊の配達に行っていることなど……ぜんぶ読みあげたんだ。
そして12月31日の夜、3人で食べた1杯のかけそばが、とてもおいしかったこと。
……3人でたった1杯しか頼まないのに、
おそば屋のおじさんとおばさんは、ありがとうございました! どうかよいお年を!
って大きな声をかけてくれたこと。
その声は……負けるなよ! 頑張れよ! 生きるんだよ! 
って言ってるような気がしたって。
それで淳は、大人になったら、
お客さんに、頑張ってね! 幸せにね! って思いを込めて、ありがとうございました! 
と言える日本一の、おそば屋さんになります。
って大きな声で読みあげたんだよ」
カウンターの中で、聞き耳を立てていたはずの主人と女将の姿が見えない。
カウンターの奥にしゃがみ込んだ2人は、
1本のタオルの端を互いに引っ張り合うようにつかんで、
こらえきれず溢れ出る涙を拭っていた。


「作文を読み終わったとき、先生が、淳くんのお兄さんが
お母さんにかわって来てくださってますので、
ここで挨拶をしていただきましょうって……」
「まぁ、それで、お兄ちゃんどうしたの」
「突然言われたので、初めは言葉が出なかったけど
……皆さん、いつも淳と仲よくしてくれてありがとう。
……弟は、毎日夕飯のしたくをしています。
それでクラブ活動の途中で帰るので、
迷惑をかけていると思います。
今、弟が『一杯のかけそば』と読み始めたとき
……ぼくは恥ずかしいと思いました。
……でも、胸を張って大きな声で読みあげている弟を見ているうちに、
1杯のかけそばを恥ずかしいと思う、
その心のほうが恥ずかしいことだと思いました。
あの時……1杯のかけそばを頼んでくれた母の勇気を、
忘れてはいけないと思います。
……兄弟、力を合わせ、母を守っていきます。
……これからも淳と仲よくして下さい、って言ったんだ」
しんみりと、互いに手を握ったり、
笑い転げるようにして肩を叩きあったり、
昨年までとは、打って変わった
楽しげな年越しそばを食べ終え、300円を支払い
「ごちそうさまでした」
と、深々と頭を下げて出て行く3人を、
主人と女将は1年を締めくくる大きな声で、
「ありがとうございました! どうかよいお年を!」
と送り出した。


また1年が過ぎて――。
北海亭では、夜の9時過ぎから「予約席」の札を
2番テーブルの上に置いて待ちに待ったが、
あの母子3人は現れなかった。
次の年も、さらに次の年も、
2番テーブルを空けて待ったが、3人は現れなかった。
北海亭は商売繁盛のなかで、店内改装をすることになり、
テーブルや椅子も新しくしたが、
あの2番テーブルだけはそのまま残した。
真新しいテーブルが並ぶなかで、
1脚だけ古いテーブルが中央に置かれている。
「どうしてこれがここに」
と不思議がる客に、
主人と女将は『一杯のかけそば』のことを話し、
このテーブルを見ては自分たちの励みにしている、
いつの日か、あの3人のお客さんが、
来てくださるかも知れない、
その時、このテーブルで迎えたい、と説明していた。
その話が「幸せのテーブル」として、客から客へと伝わった。
わざわざ遠くから訪ねてきて、そばを食べていく女学生がいたり、
そのテーブルが、空くのを待って注文をする若いカップルがいたりで、
なかなかの人気を呼んでいた。
それから更に、数年の歳月が流れた12月31日の夜のことである。
北海亭には同じ町内の商店会のメンバーで
家族同然のつきあいをしている仲間達が
それぞれの店じまいを終え集まってきていた。
北海亭で年越しそばを食べた後、
除夜の鐘の音を聞きながら仲間とその家族がそろって
近くの神社へ初詣に行くのが5~6年前からの恒例となっていた。
この夜も9時半過ぎに、魚屋の夫婦が刺身を
盛り合わせた大皿を両手に持って入って来たのが
合図だったかのように、いつもの仲間30人余りが
酒や肴を手に次々と北海亭に集まってきた。
「幸せの2番テーブル」の物語の由来を知っている仲間達のこと、
互いに口にこそ出さないが、
おそらく今年も空いたまま新年を迎えるであろう
「大晦日10時過ぎの予約席」をそっとしたまま、
窮屈な小上がりの席を全員が少しずつ身体を
ずらせて遅れてきた仲間を招き入れていた。
海水浴のエピソード、孫が生まれた話、大売り出しの話。
賑やかさが頂点に達した10時過ぎ、
入口の戸がガラガラガラと開いた。
幾人かの視線が入口に向けられ、全員が押し黙る。
北海亭の主人と女将以外は誰も会ったことのない、
あの「幸せの2番テーブル」の物語に出てくる薄
手のチェックの半コートを着た若い母親と
幼い二人の男の子を誰しもが想像するが、
入ってきたのはスーツを着てオーバーを手にした二人の青年だった。
ホッとした溜め息が漏れ、賑やかさが戻る。
女将が申し訳なさそうな顔で
「あいにく、満席なものですから」
断ろうとしたその時、和服姿の婦人が深々と頭を下げ入ってきて
二人の青年の間に立った。
店内にいる全ての者が息を呑んで聞き耳を立てる。
「あのー……かけそば……3人前なのですが……よろしいでしょうか」
その声を聞いて女将の顔色が変わる。
十数年の歳月を瞬時に押しのけ、
あの日の若い母親と幼い二人の姿が目の前の3人と重なる。
カウンターの中から目を見開いてにらみ付けている主人と
今入ってきた3人の客とを交互に指さしながら
「あの……あの……、おまえさん」
と、おろおろしている女将に青年の一人が言った。
「私達は14年前の大晦日の夜、
親子3人で1人前のかけそばを注文した者です。
あの時、一杯のかけそばに励まされ、
3人手を取り合って生き抜くことが出来ました。
その後、母の実家があります滋賀県へ越しました。
私は今年、医師の国家試験に合格しまして
京都の大学病院に小児科医の卵として勤めておりますが、
年明け4月より札幌の総合病院で勤務することになりました。
その病院への挨拶と父のお墓への報告を兼ね、
おそば屋さんにはなりませんでしたが、
京都の銀行に勤める弟と相談をしまして、
今までの人生の中で最高の贅沢を計画しました。
それは大晦日に母と3人で札幌の北海亭さんを訪ね、
3人前のかけそばを頼むことでした」
うなずきながら聞いていた女将と主人の目からどっと
涙があふれ出る。
入口に近いテーブルに陣取っていた八百屋の大将が
そばを口に含んだまま聞いていたが、
そのままゴクッと飲み込んで立ち上がり
「おいおい、女将さん。何してんだよお。
10年間この日のために用意して待ちに待った
『大晦日10時過ぎの予約席』じゃないか。ご案内だよ。ご案内」
八百屋に肩をぽんと叩かれ、気を取り直した女将は
「ようこそ、さあどうぞ。 おまえさん、2番テーブルかけ3丁!」
仏頂面を涙でぬらした主人、
「あいよっ! かけ3丁!」
期せずして上がる歓声と拍手の店の外では、
先程までちらついていた雪もやみ、
新雪にはね返った窓明かりが照らしだす
『北海亭』と書かれた暖簾を、ほんの一足早く吹く睦月の風が揺らしていた。


FXとは何か?

ご無沙汰しています。

しっかり生きています

久しぶりに動画撮ってみました

話が下手ですね

いつもありがとうございます。

ありがとうの集配人
茶まん

無料サイトで10750円儲かりました

実際に無料で現金を稼ぐお知らせ

それは

ディップスター
https://tipstar.com/top?inviteCode=2a52edb2-9dad-4bc4-8883-d3496c0ee6db

競輪です

なんだそれは私はやらない
とあなたは言いそうですが
話を聞いてください

競輪何も知らなくても
お金になる方法をお話いたします

実際に私が無料でやり
10750円
私の口座に振り込みいたしました

ミクシィで運用している
スマホ(ライン)でやる
競輪のサイトです

スマホ(ライン)しか出来ません
しかも招待コードがないと
入れません

招待コード
https://tipstar.com/top?inviteCode=2a52edb2-9dad-4bc4-8883-d3496c0ee6db

何をするかと言うと
競輪のレースを予想します

あなたが予想しないでも良いんです

日替わりで
予想する3グループの
予想にポイントで乗るだけなんです

もちろん自分で予想しても
良いです

当たればポイントが付きます

ポイントを貯めて
ガチャをやり現金に換えます
その現金でレースに的中すれば
あなたの口座にお金を入れられます

ポイントはただログインするだけで
もらえます

お金に換える方法は
そのサイトで
よく当たる人の予想を見て
同じ買い目を買ったり

私はレース情報のの指数を見て
自分で考えて投票しています

本当の車券を買える
Kドリームス
オッズパークなども参考になります

https://tipstar.com/top?inviteCode=2a52edb2-9dad-4bc4-8883-d3496c0ee6db

なおここでも
現金化もできますが
上記の車券の方が
直ぐにお金になります

手間がありますが
オッズパークや
Kドリームス
の方が断然良いけど無料ではありません

無料は
ディップスター
https://tipstar.com/top?inviteCode=2a52edb2-9dad-4bc4-8883-d3496c0ee6db

ただし
通信料金はかかります

ありがとうございます。

人生を楽しむありがとうの集配人

茶まん


▲トップへ戻る